商品の詳細
マイクロエース製の「A0192」ED75-707/711・オリエントサルーンの重連セットです。本製品は2両とも動力付です。当方の仮設レールで走行しましたが走行には問題なくまたライトも問題なく点灯いたしました。【インフォメーション】ED75は交流電気機関車の標準形として1963年に登場した試作1、2号機から302両が製造されております。基本形と高速仕様の1000番台奥羽本線用に塩害対策を強化した700番台鹿児島本線用に60Hz仕様とした300番台函館本線用の試作機501号機など、北海道から九州まで全国各地で活躍した交流電気機関車の代表形式です。1987年に登場したジョイフルトレイン「オリエントサルーン」専用牽引機として、707号機と711号機が客車に合わせた塗装に変更されました。【セット内容】ED75-707(M)ED75-711(M)入手困難な希少な一品です。保管してたものですが車両には傷や破損・汚れはありません。長期保管品ですのでプラケースには擦り傷がございますし外箱は相当に傷んでおります。 なお707の方は編成の先頭車両になりますのでヘッドマークが付属しております。またカプラーはアーノルトカプラーですが707の進行方向だけはダミーカプラーになっております。車両レールゲージ...Nゲージシリーズ...マイクロエース
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>鉄道模型>>>Nゲージ |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 秋田県 |
発送までの日数: | 1~2日で発送 |
商品の説明
最新のクチコミ
典型的なオハ35系旧客の(模型は片妻側のみ尾灯点灯)三等緩急車の模型。外観の造形は良いが、室内の床/座席パーツは白色プラ成型色未塗装なので、室内端の壁面をマスキングし床材/座席をリノリウム色などで塗装し、座席シート(他社製品)を貼るなどのディテールアップ、室内灯を入れるなどすれば更に実感が湧く。片妻側が点灯する仕様上、ライトユニットが入っているので点灯する側の座席が表現されておらず、特に気になるという場合は座席を自作する必要が生じてくるが、複数のオハ35/オハフ33を連結して走らせているとそこまで気にはならないので問題はないように感じた。
- aa6043
- 37歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
HOゲージの25系セットでは物足りなかったので追加で購入しました。
- a.i.0216
- 25歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
鉄道模型
-
-
2
連絡用
ミュージシャン
¥25,196
-
5
ディズニーストア ユニベアシティ
その他
¥7,225