商品の詳細
世界初の金属製ロールフィルム二眼レフ。多くの二眼レフの原点といえるカメラです。1928年から1931年に製造されました。ナンバーから1931年製の後期型。初期型の問題点が改善されています。レンズはカールツァイスのテッサーf3.8。テッサーの中でも特に描写が優れているといわれます。620フィルム対応にメーカー改造されており、現在入手可能な120フィルムのスプールに少し手を加えれば使用できます。(webに情報があり)620スプールも1個付属します。状態は90年以上前のカメラとしてはかなり良いと思います。ペイントロスやキズなどはありますが、どれもひどいものではありません。銘板の文字もきれいです。(この文字の色づめは、技術が失われ、再現不能とか)昨年にオーバーホール済みで、シャッター全速快調。タイム、バルブも正常、スローも粘りなく作動します。フォーカシングも滑らか。ファインダーフードも歪みなく、開閉はスムーズです。レンズは極わずかな拭き傷はあるものの、清掃済みでクリアです。絞りは10枚羽円形絞りで、正常に作動します。ファインダースクリーンの状態も良く、水準器も奇跡的に生きています。ファインダーのミラーは、ひどい劣化はなかったので、オリジナルの銀蒸着ミラーのままです。取りきれない汚れ、わずかな経年劣化がありますが、ルーペで拡大しても気にならないレベルです。アイレベル撮影用の反射ミラーにはスレがありますが、これは構造上避けられないものです。ファインダーフードを開閉する際に擦れてしまいます。アイレベルで使うことはあまりないと思いますが。(画像8枚目)フィルム室もきれいで、反射防止材も剥がれなく、良い状態を保っています。90年以上の時を経たカメラです。外観の経年劣化や目に見えない劣化などあるかも知れませんこと、ご理解ください。純正のケースが付属します。傷や色あせはありますが、90年以上前のものとは思えない状態の良さだと思います。レンズキャップも付属します。メーカーのフランケ&ハイデッケとカールツァイスイエナの刻印入りのものです。これだけでもお宝だと思います。ローライフレックス オリジナルは現存数が少なく、状態の良いものは探してもなかなか出会えないと思います。この機会にいかがでしょうか。気になる点はどうぞご質問ください。
カテゴリー: | テレビ・オーディオ・カメラ>>>フィルムカメラ>>>レンジファインダーカメラ |
---|---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | クロネコヤマト |
発送元の地域: | 埼玉県 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明

RolleiFlex Original ~始まりの二眼レフ~ -前編- - 今日もカメラと。

Rolleiflex Original】記念すべき最初のモデルの誕生秘話と使い方も

Rolleiflex Standard – FLASHBACK CAMERA

中古】(ローライ) Rollei ローライフレックスオリジナル|ナニワ

バイセル公式】ローライ ROLLEI ROLLEIFLEX 3.5F ローライフレックス
最新のクチコミ
小さくて可愛いので、思わず買ってしまいました。昔懐かしいような、おもちゃカメラです。 今の便利なカメラと違い、現像に時間とお金もかかり、しかも、暗いところでは綺麗に撮れず、撮れても粒子の粗いレトロっぽい写真になる…というないないづくしです。が、最初から失敗が多いと覚悟して撮ると、意外に撮れたかも♪と自画自賛できます。明るい夏の日中に風景を撮ると一番失敗がないかもしれません。見慣れた近所の風景が30年前の昭和の雰囲気に変わります。個人的にはマトモに撮れていない妙な写真を期待したのですが、狙ってそういう写真を撮るのは難しいですね。
- sh3331
- 22歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
安く手に入れて、とってもうれしいです。
- ★はるん★2625
- 30歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品