商品の詳細
人間国宝 金城次郎作 4点① 海老魚文カラカラ② ぐい呑③ 魚文 湯呑④ 魚文水滴 書道具 ① 海老魚文カラカラ琉球で生まれた壺屋焼は沖縄の風土を想わせる温かさがあり当作品も御多分に漏れず南国の風情を感じさせます。ちなみにカラカラとは琉球文化圏で使用される陶製酒器の一種を指します。通常は泡盛などに使用されます。是非お手元にてご堪能下さい。高さ : 11.5 cm横 : 13.0 cm② ぐい呑高さ : 4.0 cm径 : 7.0 cm③ 魚文 湯呑 高さ : 8.0 cm径 : 7.5 cm④ 魚文水滴 書道具 高さ : 3.8 cm幅 : 7.8 cm※ 4点とも共箱はありません。丁寧に梱包し発送いたします。コレクション整理での出品です。素人検品ですので、細かな点が気になる方はご遠慮 ください。状態は画像でご確認お願い致します。あくまでも中古品ということをご承知のうえご検討ください。 作家略歴金城次郎1912年沖縄県那覇市に生まれる1924年那覇市壷屋の新垣栄徳製陶所に見習陶工として入所浜田庄司に多くを学ぶ1925年浜田庄司の手伝いをする1939年柳宗悦をはじめとした沖縄民芸調査団が壷屋を来訪「工藝」にて紹介される1946年壷屋に独立し工房を開く窯は新垣栄徳の登り窯を借用1954年新垣栄三郎と陶芸二人展開催1955年栃木県の益子焼を視察第29回国展初入選(以後連続入選)1956年第30回国展新人賞受賞1957年この頃より壷屋の東ヌ窯を使用第31回国展国画会賞受賞会友1969年日本民藝館展日本民藝館賞受賞1970年東京個展開催1971年第1回日本陶芸展入選1972年壷屋から読谷村に移住登窯築窯沖縄県無形文化財認定1973年国画会会員1974年京都国立近代美術館主催「沖縄の工芸」展出品1981年勲六等瑞宝章授章1985年重要無形文化財(人間国宝)認定1993年勲四等瑞宝章授章2004年逝去
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸 |
---|---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし |
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
配送の方法: | 佐川急便/日本郵便 |
発送元の地域: | 東京都 |
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
商品の説明

壺屋焼 人間国宝 金城次郎作 海老魚文壷

壺屋焼 人間国宝 金城次郎作 魚文湯呑 – 生活民芸 なかむた ~Japan

水差し, 人間国宝 金城次郎

人間国宝 金城次郎 】 壺屋焼 嘉瓶 琉球 沖縄 民藝 共箱 - 工芸品

金城次郎 ぐい呑 人間国宝-
最新のクチコミ
重くなかなかいい物でした 毎日眺め居合練習してます
- ◎まゅ◎
- 20歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
僅か二日後には商品が到着しました。期待以上の迅速な出荷に感謝します。勿論商品、梱包に問題はありません。今後ともよろしくお願いいたします。横山
- keyoffice
- 28歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
シンプルかつ綺麗な品物 家に飾ってちょっとした小物インテリアとして活用してます
- 鈴木8344
- 36歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
値段が安いのにもかかわらず高級感ある商品でした。 さっそく組み立て飾ってみると日本刀が粋々と見え購入して正解だと感じました。 また、スポットライトに照らされた刀掛台は美しく光沢を放っていて満足しています。
- hide9893
- 24歳
- アトピー
- クチコミ投稿 1件
購入品
工芸品
-
-
2
伊東深水画 湯呑み
工芸品
¥8,500
-
5
モンスターアーツ ゴジラ2001
特撮
¥14,250
この商品を見ている人におすすめ
-
-
1
真骨彫 エターナル
特撮
¥14,250
-
3
お文具といっしょ ぬいぐるみ プリンさん
ぬいぐるみ
¥6,800
-
4
デフォリアル ゴジラ
特撮
¥12,056
-